スレッドへ返信

  • (投稿前にプレビューで確認)

スレッドの返信一覧(新しい順)

魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2013/12/01 (Sun) 12:52:18
 月1回。月の終わりの月曜夜に「魑魅のささやき」で行っているチャット会に関する総合スレッドです。

 チャット会の告知・報告はこちらで行います。

 また、質問やご意見がありましたらお気軽に投稿下さい★

 レスの件数が100以上になったら立て替えることにします。

前回のスレッド
http://yokaikan.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13659946

あげ

  • しろた
  • 2020/01/05 (Sun) 18:00:28
スレ保持の上げ

Re: Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • しろた@携帯
  • 2015/09/18 (Fri) 09:00:39
あいあい!

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 囲炉裏
  • 2015/09/16 (Wed) 22:56:30
チャットのまとめお疲れ様ですー

★新スレ建てました☆

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2015/09/12 (Sat) 14:47:50
100超えたので新スレ建てました~!

http://yokaikan.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=15512497

利用者の皆さんご愛顧有難う御座います。

★7月の報告アップしました☆

 7月の報告ただ今UPしましたっ!遅くなりました。

http://yokaikan.jp/top/chatLog/log1507.htm

 妄想世界の住人たちというお題でしたが、現実で人の生活に入り込んだ妖怪も大切にしたいという流れでした。

 8月のレポは未着手です。しばらくお待ちを(;´Д`)。

絵チャットですか

 むか~し、某ネトゲのプレイヤ同士のコミュティで開設してた絵チャットは難しくなかったです。きっと別のシステムですね。

 新しいシステム取り入れるなら、むしろスカイプやLineなどで試すのがいいかもですね~。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 雪風
  • 2015/08/30 (Sun) 21:36:46
絵チャットって覗いてみたけど
ありゃ難しいです。

★8月チャット会のお知らせ☆

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2015/08/08 (Sat) 14:01:52
【日時】
8月28日(金) ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
子どもの世界の妖怪

妖怪ウォッチのブームが続いてますが、
小さい子どもに聞かせる昔話に児童本、、、子どもの世界にもお化けがたくさん登場しますね。
小さいころの体験や、妖怪はどんな存在だったか、色々話しませんか?
中学生ぐらいの方のリアルなお話も聞いてみたいなって、しろた婆は思っております。
お気軽にご参加下さいませ\(゜▽゜)/

☆6月の茶会の補足ページについて★

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2015/08/02 (Sun) 14:28:45
 そういえば言い忘れていた事が!!

 6月の茶会の時にエクソシストの話がありました。
 その時に、
「悪魔と妖怪は何が違う?」と「悪魔の名前は決まってルシファーだけどなんなんこれ?」
という疑問が沸いていたので、自分なりの考察を別ページに纏めました。

http://yokaikan.jp/top/chatLog/1506sub.htm

 ちと宗教的な話に偏る上に妖怪館の趣旨とは異なるので、こちらの話題は今後しろたが自発的に取り上げることはありません。
 要望があれば対応していく感じです。(ないと思うけどw)

 ちなみにSatanの概念は個人的に認めていません。

★6月の報告アップしました☆

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2015/07/23 (Thu) 00:14:47
 6月の様子をUPしました。
 ふぃー。なんとか間に合ったじぇー。

http://yokaikan.jp/top/chatLog/log1506.htm

 セーマンからセーラームーンまで色々話しましたw

 文中の知恵を司る御使いですが、
「ちゃんと実名でかけや(キ`゚Д゚´)㌦ァ!! 」
ということであれば書き直しますねw

★7月チャット会のお知らせ☆

【日時】
7月31日(金) ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
妄想世界の妖怪たち


 近代化され・更に時代が進んだ現代に生きる私たちは「妖怪へのリアリティ」が薄まってきたとも言えると思います。
 その中で、歌舞伎の世界からアニメ・ゲームの最新の文化で、目覚しく活躍をしています。
 妖怪はヴァーチャルな存在、でも人の心を惹きつけて止まない。妄想世界を跋扈する妖怪たちのお話をしましょう。

 小難しい事は置いといて、好きな妖怪アニメやキャラの話でも遠慮なくですよー\(゜▽゜)/!

★5月の報告アップしました☆

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2015/06/13 (Sat) 16:55:10
 5月の様子をUPしましたー。
 小豆とぎ(小豆洗い)であれほど盛り上がるとはw
 つけたしたい事やご意見があればこちらのスレッドにドゾー。

http://yokaikan.jp/top/chatLog/log1505.htm

雪風さん!

それは京極氏の特殊能力の話ではΣ

陰陽師

  • 雪風
  • Site
  • 2015/06/02 (Tue) 22:08:58
何人いても誰のオナラかすぐに当てる陰陽師

★6月チャット会のお知らせ☆

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2015/05/30 (Sat) 10:46:29
【日時】
6月26日(金) ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
陰陽師


 式神を用い魔を祓うとされていますが、同時に呪詛も請け負うと言われる陰陽師。
 平安の京の都で貴族から絶大な支持を受け活躍していたとも言われていますが、
地方には民間の陰陽が存在したり・現代のメディア等では実在の陰陽師が取り上げられていますね。

 妖怪愛好家の間でも関心が高いのではと思い、お題にしてみました。
 陰陽師について語りたい・興味があるって方は是非是非遊びに来てね~!

★4月の報告アップしました☆

  • しろた@携帯
  • 2015/05/27 (Wed) 13:51:00
怪異にどうしたら逢えるか皆さんに聞きました

http://yokaikan.jp/top/chatLog/log1504.htm

★5月チャット会のお知らせ☆

  • 館主しろた
  • E-mail
  • Site
  • 2015/05/04 (Mon) 16:58:40
【日時】
5月29日(金) ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
山の怪


 昔から語り継がれる妖怪はその土地ごとの特徴が現れますね。
 そこで、「山の怪」にスポットを当てて話すのも面白いと思い、お題にしてみました。
 
 民話でもアニメでも実体験でもなんでもおkです。(あ。都市じゃないw)

 色んな視点から追求してみたいですね!
 よろしくです≧▽≦

★3月の報告アップしました☆

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2015/04/25 (Sat) 18:56:54
 3月の茶会の様子、ようやくUP完了です~。
 付喪神や陰陽道の話が中心でした。

http://yokaikan.jp/top/chatLog/log1503.htm


 だんだんお笑い漫画道場になってきている気がw

★4月チャット会のお知らせ☆

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2015/04/05 (Sun) 17:53:43
【日時】
4月24日(金) ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
どうすれば怪奇現象に出会えるか?


 怪奇体験談で茶会メンバーの皆さんは意外と体験されていることが分かりました。
 羨ましい限りです。
 同時に、妖怪館の管理者でありながら怪異に遭遇しないのは
由々しき事態と思いました。

 なので、皆さんに怪異に出会うコツを教授頂くためお題にしました。
 同じように教授されたい人もどうぞご参加下さい★

★2月の報告アップしました☆

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2015/03/29 (Sun) 17:16:34
 だいぶ遅れましたが、2月の茶会の様子をアップしました。
 最後の鬼の話はだいぶ内容入り組んでいたので、何か違っていたり別の見解等あれば補足をお願いします(__)。

http://yokaikan.jp/top/chatLog/log1502.htm

んぬんぬ

  • しろた@携帯
  • 2015/03/12 (Thu) 09:12:47
 つくもがみって何気に人気なんですねぇ

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 囲炉裏
  • 2015/02/28 (Sat) 21:15:20
なんと…!

這ってでも参加します。

★3月チャット会のお知らせ☆

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2015/02/28 (Sat) 19:50:11
【日時】
3月27日(金) ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
付喪神

 最近、茶会でよく話題になり人形劇を見てマイブームとなったのでお題にしてみます!
 こころおきなくトークしましょう★

★1月の様子Upしましたー!★

  • しろた@館主
  • 2015/02/27 (Fri) 08:48:23
 チャット会1月のコラボ企画の様子をUpしましたー!
 2月の茶会にギリギリ間に合ったw

http://yokaikan.jp/top/chatLog/log1501.htm

蝦蟇仙人氏の怪奇体験談

  • 館主しろた
  • E-mail
  • Site
  • 2015/02/07 (Sat) 18:21:54
 1月茶会に来てくれた蝦蟇仙人(旧名:白うねり岸山)さんが体験談を投稿してくれたので、こちらに転載します。
 有難う御座いました^^。

■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■■゚Д゚■
(下記コピペ)


「霊に呼ばれた話し」
小学1年生くらいの頃、母と近所のおばの家に行きました、みんなと茶の間でワイワイ楽しかったのですが、何故か廊下の奥にあるおばの部屋が気になります!
前々から暗い部屋で嫌なイメージがありました、行きたくはないのにどうしてもその怖い部屋に入りたくなり、とうとう入ってしまいました!
電気をつけたいのにつけたくないと言うおかしな心理で暗い部屋の中でじっとしていると今度はそこにある窓が気になり始めました!
その時、直感でヤバい何かくる、と思いましたがそのまま窓を凝視して5分くらい経ちました。
と次の瞬間、その窓はものすごい速さで内窓と外窓が同時に開き、また一瞬で閉まりました。
でもその時見たんです窓の外に真っ黒い人の姿を、後ろも闇なのにそのシルエットがハッキリわかりました。
その真っ黒い顔には切れ長の白い目だけが光っていました。
そのあとは、動く事も叫ぶ事もできずに2時間くらいは金縛りの中で恐怖と闘いました!
そしてやっと母が帰ると向かえにきて帰宅する事ができました。
以上です。

「後日談」
それから10年くらい経ちました!
おば家族はその家から引っ越す事になりました!
そしてなんの因果か、うちの家族がそこで住む事になりました。
母がおばの部屋だった所を自分の部屋として使い始めました。
実は家族のなかで母が一番霊感が強く人の寿命が見える事もあるとか。
でも母は平気な顔で毎日生活していたので気になって聞いて
みた事があります。「その部屋、へんなところはないかい?」すると母は、「窓からよくおじさんが中を覗きこんでるよ」それを聞いてゾッとしました!
その窓の外には塀があり人が歩く道などありません!
窓の高さだって2メートル以上はかるくあります、人が覗きこめるような高さではありません。
やがてこの家からも引っ越して今では更地になっています。

★2月チャット会のお知らせ☆

【日時】
2月27日(金) ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
化ける

 皆さんにとって妖怪の「化ける」とはどんなものでしょうか?
 聞いてみたくてお題にしました。
 よく分からないって人も、お題や妖怪に興味があればお気軽にご参加下さいませー\(゜▽゜)/。

雪風さんへ

 定期茶会でですか?
 あまり意識してなかったw(すみませぬ)

 鬼太郎の一刻堂の話は、妖怪好きな大人でも楽しめる内容でしたね。
 肝心の対象年齢のちびっ子は楽しめたのか分かりませんがw
 特にぬらりひょんが良い働きをしていた気がします。

一刻堂/京極堂の話題

  • 雪風
  • Site
  • 2015/01/29 (Thu) 13:50:21
毎回、一刻堂/京極堂の話題が出ますね。
人気あるのでしょう。

12月の報告アップしましたー!

  • しろた@携帯
  • 2015/01/20 (Tue) 13:49:52
 遅くなりました。
 12月の茶会の様子をアップしました。

 いい足りなかったこと、コメントしたい方はお気軽にドゾ。

http://yokaikan.jp/top/chatLog/log1412.htm

Re: 玉藻

  • しろた@携帯
  • 2015/01/20 (Tue) 13:42:21
 晴明は聞くまでも無いですが、一刻堂は鬼太郎に出てたキャラですか?

 妖怪より強い人間と言えば、左甚五郎も凄そうですよ!

玉藻

  • 雪風
  • Site
  • 2015/01/10 (Sat) 23:21:01
玉藻については、それなりに調べました。

インドでは 華陽婦人 と名乗っていたそうです。

一刻堂や晴明のような、
”妖怪より強い人間”は各国にいたようで
福島県にまで逃げ、殺生石になった通りです。

あー

  • しろた
  • 2015/01/10 (Sat) 21:54:19
 玉藻前は朝鮮に行ってなかったのかー。。
 いやぁ。まぁ。どっちにしろあのドラマは、そんな妖怪の諸設定は考慮しないでしょうからねぇ^^;。
 雪風さんは玉藻への思いいれも強そうですね。だとしたら、さぞ残念だったと。

 韓国は日本に来た新興宗教の講座受けたぐらいですねぇ。
 韓国の土着の宗教が元になったものであればそのとき色々話聞けたんだろうけど、全く違う系統だったので悔やまれます。
 まぁ、最終的に揉めて辞めるのは変わらんでしょうけどねー。あっはっはっ!

玉藻は朝鮮妖怪ではなく、支那妖怪

  • 雪風
  • Site
  • 2015/01/08 (Thu) 19:29:33
しろたさん
こんばんは

さっき気づいたのですが、

>韓国訛りの女優さんに雪女ではなく玉藻..

ですが、小生可能な外国語は目の前でご覧になられたから
ご存知だと思いますが、
中国人と朝鮮韓国人では日本語を話しても訛りがかなり
違います。
玉藻ー九尾の狐は中国ー古代ですから支那と呼んでも良いでしょにおける皇帝の愛妾に化けていたのです。
追われてインドへ逃げ、そこでも悪事を働き
また支那へ戻り、また愛妾として皇帝をたぶらかし
さらにまた追われたので日本へ逃げてきたのです。
遣唐使船に紛れていたらしく、
朝鮮半島は経由していません。

ですから玉藻は中国人女優に演じてもらった方がいいでしょう。

朝鮮にも妖怪はいろいろいますが、女性妖怪は
どうゆうのがいるか、今度調べてみます。
トゲピは日本の鬼を模倣したものです。

★1月チャット会のお知らせ☆

【日時】
1月30日(金) ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
コラボ企画 冬の怪奇体験談

 以前好評を頂いた、怪奇体験談のコラボ企画が帰ってきました!
 ゲストの戸神さんをお招きして順番に体験談をお話していただきます。
 もしかしたら自分の体験談が掲載されるかも?!

 聞くだけでもOkなのでお気軽にご参加下さいませ。

11月の茶会の報告Upしました

  • しろた
  • 2014/12/20 (Sat) 12:02:30
 まぁ。
 一神教の広まっている国の人でも、その土地に息づくものを感じることはあるもんだとしろたは信じていますよ。人類みな妖怪ですからね^^。

 11月の茶会の様子をUpしました。
http://yokaikan.jp/top/chatLog/log1411.htm

 リンク先の「報告一覧へ」をまだ作ってなかったりまだ作成途中ですが、閲覧することは出来ますのでっ><、、!

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 雪風
  • 2014/12/06 (Sat) 13:33:36
水木御大の原作は鬼太郎とは別の作品で
猫が女性を救って死んでしまう話が有ります。
あれは元々江戸時代の我が国の話ですが
それを南方に持っていった、舞台はインドネシアですが
僧侶に猫が化けるというのは、イスラムのインドネシアでは
少々おかしいです。
まあバリ島だけはヒンズー教ですが。

むしろタイかベトナムの話でしょうね。

2期鬼太郎で、それをアレンジして出しました。
猫の墓で猫娘が涙見せました。



雪風さんへ

  • しろた@携帯
  • 2014/12/05 (Fri) 17:24:38
 なるほど。土地に根付く神は風土や暮らす人々の生活が反映されますからね。

 タイで思だした。ネトゲでタイ在住の方とよく話するのですが、やはり妖怪(お化け?)の話は多いって聞きます。
 詳しく聞くと死んだ霊に纏わる話が多い印象を受けます。死者を大切にするお国柄なのかも知れませんよー。
 仏教がタイの人たちに受け入れられたのはその為かもね(^^)。


 ゲームそっちのけでたまに妖怪語ってます(荒らしか!)

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 雪風
  • 2014/11/30 (Sun) 20:12:38
まあどこの国でも南北に距離がありますと
それぞれ特長が出てきます。

タイは仏教国となっていますが、土俗宗教も
滅びてはいなく、神、土地神、妖怪の区別がつかない
生き物、伝説がありますが北部と南部、特にマレーシア国境近くでは、かなり違うようです(関連書籍読んだだけですが)。


★12月チャット会のお知らせ☆

  • 館主しろた
  • E-mail
  • Site
  • 2014/11/30 (Sun) 00:36:18
【日時】
12月26日(金) 夜 ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
猫の妖怪 猫

 難しい話は置いといて猫の妖怪や猫について話しましょう。
 ねこねこ。

先にレス

  • 館主しろた
  • E-mail
  • Site
  • 2014/11/30 (Sun) 00:33:58
>囲炉裏さんへ
 そういえば「砂かけ婆は婆の姿でなく、元は姿かたちのない怪奇現象だ」って民俗学者の先生の講義で聞いたことがあります。
(別の地方で婆のすなかけもあったみたいですが)
 ぬりかべも前に進めない透明な壁(?)なだけだったのが手と足が生えてきた訳なんですよね。
 物語のキャラクターにするために擬人化される妖怪がいるって事ですねぇ。

 妖怪の個々の起源を知ろうとすると、民俗学的背景はさることならば自然と歴史的背景に触れることになりますからね。

 しろたも専門出てプログラマーやってたから(今はWebデザイナーもどき??)、どっちかというと理系なのかな^^;。
 一口に理系といっても色々な人がいるだろうし。
 社会人になれば、リアでもより色々な人たちと関るようになるから共感してくる人が現れるかも知れませんよ~。


>ハテナさん
 参加できなくて残念っ。
 11月茶会は結構話し込んで、終わる事には丑三つ時を過ぎていました。凄く眠いです~。フラフラ

 そうそう。「式神は神か妖怪か」って深くて鋭い質問ですよね。私は考え込んでしまったんですけど、みんながすぐ答えてくれて良かったー。あはは。
 実はしろたもすねこすりって猫のイメージありました。猫好きならでは発想かも知れませんね。

 学校の授業はどうしても「広く浅く」になってしまいますからね。深く追求しないと表立ってきた大正時代からってことになるんでしょうねぇ。


>雪風さん
 昨日はお疲れ様でしたー。
 ちょっと遅くなりすぎて次の日に(あと今w)だいぶ影響が><、、やり過ぎたとちょっと反省してます(;´Д`)。
 日本列島が西と東で特徴が異なって、面白い図になってますね。
 しかし、海外に目を向けると日本では考えられないような人種差別が普通にありますね。
 まったくない訳ではないと思うけど、差別したり他を排斥することをしないのも特徴なんだなぁって思いますよ。



 いかん、意識朦朧として何いってんだか分からなくなってきた。眠くてこれ。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 雪風
  • 2014/11/29 (Sat) 21:30:25
昨日はお疲れさまでした
流石に眠くなりました。

妖怪と密接な関係がある歴史というか、歴史感ですけど
大陸系と海洋(南方)系の違いと、融合、などがあると思います。

先に海洋系が我が国に広まり、後、朝鮮半島を通って大陸系ー弥生系が入ってきたから、九州北部と南部の違い、四国も瀬戸内と高知、また弥生系の限界が福島県あたり、ただ逆に関東は後の世に東北から流入が入り融合したともいえます。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • Site
  • 2014/11/28 (Fri) 12:04:49
今日は曜日が変わって1回目のチャット会ですが、
用事があって参加できそうにありません(>_<
2014年最後のチャットには参加したいと思うので、そのときはよろしくお願いします^ー^


>しろたさん

いつも「まとめ」ありがとうございます!
式神は神か妖怪か。これは「そもそも妖怪の定義って何?」という問題とも関わってくるので興味深い話題でしたね。
「すねこすり」の「ねこ」が「猫」という発想も面白かったですw


>囲炉裏さん

>>柳田国男は何といってもやはり、民俗学の創始者として紹介されました。

なるほど。
やはり柳田国男について語る際に「民俗学」は外せないですよね。

遠野物語にも触れたのですか。
座敷童子に雪女。素晴らしい授業だ!!w


>>流石に先生も妖怪自体には無関心なようで

あらら…。そうでしたか。

歴史研究という観点からは、妖怪や幽霊のような不確かな伝承までは考慮しにくいかもしれません。
そこをカバーする役割を担っているのが民俗学だったりするのでしょう。

尤も、妖怪と歴史を完全に切り離すこともできませんけどね。
歴史好きな人に妖怪好きな人が多いのも事実だと思います。
反対に、妖怪について深く知るためには歴史の知識も必要になってきたりしますよね。


>>しかしどういうわけか自分は理系ゆえ
>>今後はますます縁遠くなってしまいます。

妖怪はさまざまな分野と繋がっていくものですから、
歴史や民俗学だけでなく、きっと理系の研究分野にも妖怪と繋がる部分はあると思いますよ。

京極夏彦さんなんて、「妖怪の周辺」と題したラジオ番組で
どう考えても妖怪と繋がりそうにない“菓子パン”というテーマで語ってましたから^^;


>>自分も明治時代って認識なんですが、
>>何故か大正時代の大衆文化で登場しましたよ

井上円了が妖怪を否定する意図で立ち上げた「妖怪学」が全盛を極めたのは明治時代ですけど、
柳田国男をはじめとする民俗学が発展したり、そこで妖怪に言及していくのは
明治の終わりごろから大正、昭和にかけての時代になるようです。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 囲炉裏
  • 2014/11/24 (Mon) 10:28:05
まとめお疲れ様です!
やはりとても興味深い内容なだけに残念さが募ります。
創作妖怪の話題は伝統行事ですね笑

人型か、半分人型に分類ってw
あんまり分類らしくは見えないながらに
的を射ているような気が致します。
自分も絵描きの端くれとして思うのですが、
やっぱり生き生きと描くには人型がやりやすいです。
四本の手足、これがなくてはそもそも
百鬼夜行の行進する様子すら伝え難くなってしまいます。

無生物に喋らせたり意思を持たせて行動させることは
なんでもかんでも「擬人法」と呼ぶように
結局は人間様中心で物事を捕捉しているせいも、あると思います。

すねこすりは‥犬だと思ってました。
件は多分文字通りです。
式神は難しいです。なんとなく妖怪の敵っていうイメージなんですが。
猫がお好きなのでしょうか。
それだったら意外にも火車が猫ですよね笑


妖怪に目覚めてなかったんですか!
それはちょっぴり惜しいことをしましたね。
多分こんなのは最初で最後だと思います。
もうWW2始まっちゃってますし、妖怪出る幕ナッシング。

そうですね。どちらかというと歴史好きな気質の人は
共感を得られることが多いかもしれません。
反対に自分は妖怪が好きで、歴史が好きになったので。
しかしどういうわけか自分は理系ゆえ
今後はますます縁遠くなってしまいます。
良いですね、実生活で話を聞いてくれる方がいらっしゃるというのは涙

レス

ハテナさんへ
 ですです!
 しろたもネトゲする曜日を金曜日に変更して、生活リズムを合わせていますw

囲炉裏さんへ
>何故か大正時代の大衆文化で登場しましたよ
 へ~。歴史の授業ではそういう位置づけなんですね。それでそれで興味深いかも知れません。
 しろたも学校の授業で柳田国男が出たのは覚えてるんだけど、妖怪に目覚めていなかったから全く印象に残ってなかったんですよ。
 今思えばヒジョーに悔やまれます(;´Д`)。
 菅原道真や平将門もいいですね!
 そういえば、歴史スキーな友人はしろたの妖怪話に割りと乗ってくれますね。歴史スキーはそういう人多いのかなw


 そういえば、茶会の報告ページはスマホでも見やすく作ってみました≧▽≦!
 全ての機種に対応できてるかは分からないけど。

チャット会報告ページをつくってみました【10月チャット会】

 いつもやってる茶会の内容の報告ですが、文字多くてここの投稿だとちょっと読み辛い気がするので、専用ページにアップすることにしました。

 ひとまず10月分だけアップしてますが、過去の報告を追加して11月以降もこちらにアップして行く予定です。

 報告兼ねて先行してこちらにリンクをはります。
 確認したい方は↓↓こちらリンク↓↓からどうぞ^^。


魑魅のささやき 定期チャット会の報告
http://yokaikan.jp/top/chatLog.htm


 やっぱりBBSの方が良いという声があれば戻しますねー。

囲炉裏たんへ

  • しろた@携帯
  • 2014/11/18 (Tue) 09:35:45
 どうもですー(≧▽≦)!

 背景は、今茶会報告のページを作ってるのでそのついでに変えましたっ!
 江戸の妖怪がメインなので、江戸にちなんだ「かまわぬ」にしてみましたー♪

 茶会の日付が…ぎゃー!
 教えてくれて有り難うです。
 今日の夜か朝に確認して直します(>_<)!

 ちなみに金曜日が正解ですよー。


 他のレスはもうしばらく待ってね(^^)。

 

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 囲炉裏
  • 2014/11/17 (Mon) 22:21:10
背景が変わりました‥ですよね?
あれ、でも以前の壁紙が思い出せないので
気のせいかもしれません。


ところで、
トップページ、チャット会の日程について
金曜日のところ月曜日と表示されている部分があるようです。
ご報告まで。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 囲炉裏
  • 2014/11/16 (Sun) 12:11:44
>しろたさん
邪魔してるんですかww

自分も明治時代って認識なんですが、
何故か大正時代の大衆文化で登場しましたよ

>?さん
妖怪のせいにすると少し気が晴れて頑張れます笑

柳田国男は何といってもやはり、民俗学の創始者として紹介されました。

自分の教科担任は、全然受験特化してる様子はなくて、
いろいろなことを深く知ってるんですよ。
だから、
教科書にはほとんど人名が登場するぐらいなものなのですが、
遠野物語の作品名とそこに座敷童子や雪女の話が記されていることもご存知でした。

これまでの授業で妖怪の話題といえば
菅原道真や平将門、提灯お岩に佐倉宗五郎‥
と、どんなに頑張っても幽霊系だったので
授業で座敷童子とか聞くだけで嬉しかったです。


ただし、流石に先生も妖怪自体には無関心なようで
この話題でもオシラサマとまでは引き出せなかったです。
妖怪が好きだっていう人に遭うのは難しいですね。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • Site
  • 2014/11/13 (Thu) 11:27:49
>囲炉裏さん

妖怪いそがしに負けず頑張ってくださいませ。

日本史の授業に柳田国男が出るのですか!
授業の中でどのような紹介をされているのか、気になります^^


>しろたさん

いよいよ今月から曜日変更ですね。
間違えないようにしなくては!

★11月チャット会のお知らせ☆

【日時】
11月28日(金) 夜 ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
妖怪は怖くなくなった?

【重要なお知らせ】
11月から月末金曜日に変更になります


 今月も雪風さんの発案です(いつも有難う御座います)。
 妖怪ウォッチやアニメ鬼太郎…
「最近の流行の妖怪作品は怖くないものが多いではないか?」
って事なのでお題にしてみます。
 また、今まで畏怖の対象であった妖怪が、江戸の庶民文化と共にコミカル色が強くなったのも興味深ですね。

 そんな訳で色々なお話しましょー\(゜▽゜)/

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

 はいはい。日付どおりに行われましたよー。
 分類の話以外の話もしてたかな?そのうちアップしますね。

 うちの子供(中学生)が社会の勉強している時、明治時代の部分だと
「柳田国男出た?!小泉八雲は?!」
と・・・・、よく邪魔しています(;|| ̄▽ ̄)。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 囲炉裏
  • 2014/11/02 (Sun) 08:15:17
10月のチャット会は日付通り行われましたよね?
すごく気になる話題でもあったのですが、
模試前日につき…いや、こんなしけたことを言うのは止めよう。
もとい、妖怪いそがしに憑かれていたばかりに参加できませんでした。

近頃の日本史の授業はどんどん近代化していっていますが、
柳田国男が登場したのはちょっと嬉しかったです。

9月のチャット会の報告

  • しろた@管主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/10/13 (Mon) 17:48:23
開催日:9月29日(月) 夜
お題:妖怪は生きるべきか 消えるべきか

参加メンバー(5名):
雪風さん
?さん
囲炉裏さん
ゲゲゲハーロックさん
館主しろた


☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:


 「妖怪は信じるべきか否か」という話がよく浮上するので、今回はお題にしてみました。

 参加した皆さんは「妖怪は生き残ってほしい」「生き残るでしょう」と肯定的でした。


 また、しろたが前日佐倉市の歴史民族博物館(以下、れきはく)に行ったので、その話しをさせて頂きました。
 民俗学コーナーでは今、「いざなぎ流・比婆荒神神楽」の特別展(15年1月12日まで)をやっていたり、各地・それぞれの時代の妖怪の紹介もありで興奮しててすみませんでした(;´Д`)。

 ちなみに博物館は千葉にありますが、東京都心から駅まで片道軽く3時間ぐらい(うろ覚え)かかり駅から歩くとプチ登山になるので(バスもある)訪れる際はそれなりの覚悟が必要ですw


 土着の信仰の話から、多神教の神と妖怪の区別って曖昧だよねって話になりました。
 れきはくの説明では、現代の民俗学者の小松先生の提唱で「神と妖怪のあいだに本質的な違いはなく、ただ祭祀の有無によって区別する」とありましたが、私個人もそれぞれの立場などで異なるだけで神と妖怪は同一の存在だと考えていました。

 一方、雪風さんの話では鬼太郎に登場する西洋妖怪は、人間を殺害する・危害を与える「反キリスト」的な特徴があるようです。
 これは絶対善・絶対悪とし他の宗教を排斥する一神教の特徴とも共通しているとも言えます。
※予断ですが、個人的にはそういった(他の宗教を邪教と排斥する)精神は一神教の起源…。当時の過酷な民族争いでユダヤの民が生き残るために生じたものから来ていて、それが現代までに派生している宗教・思想の特徴として引き継がれているものだと思います。

 纏めると西洋と言うより一神教的な「絶対善・絶対悪」のくくりはなく、「妖怪は神になる可能性を秘めており・同時に神も妖怪になりうる」妖怪を信じるルーツのようなものは日本に古来からある多神教・アニミズムの考えが基盤になっているということでした。


 ここでまた「妖怪は生きるべきか」の主題に戻ります。

 妖怪を肯定する意見の中、妖怪の存在にリアリティがなくなってきている現代で「生き残っていけるかどうか」という不安の声もありました。
 妖怪は創作の中だけにいて「妖怪は創造の産物」と割り切ってしまって良いものか?という話になりましたが、見えないから・不確かだからという理由で「実在しない」と決め付けるのは間違いではないかって事になりました。

 また、実在することより信じたり「見る」人がいるから妖怪は存在出来るんじゃないかって話でした。

 そこで、れきはくの民俗学コーナーで柳田国男や折口信夫を始めたとした明治の民俗学の創始者の紹介コーナーの話をさせて頂きました。
 紹介された民俗学の創始者たちは、まさに明治維新の近代化と共に浸透した妖怪否定の考えに「待った」をかけた人たちなので、お題にピッタシだと思いました。

 民俗学・妖怪学が発展がこれからも必要なんだね、って事に纏まりました。

 それと、最近では妖怪ウォッチのブームもあり。現代の創作分野にも期待って事でした。
 それでも、妖怪がただのキャラクターで終わるのではなく、「もしかたらいるかも?」と感じたり「【言い伝えに出てくる】妖怪に興味を持つきっかけになって欲しい」という話でした。


 他にUMAと妖怪の違い。妖精と妖怪の違い。妖怪と幽霊の違い。
 なぜか比較の話で盛り上がりましたw

 あと、猫は偉大みたいです。

 最後は鬼太郎全期の話で盛り上がりました。
 夢子ちゃんは実は下げマンらしいです。


れきはくURL:
https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/special/index.html#room4

デカルト

 デカルトは西洋の思想家だよね。

 難しい事はよく分からんのだけどニーチェなら好きだな。共感出来る言葉が多い気がする。

まぁ いいんじゃないでしょうか

 鬼太郎やキャラとしての妖怪はなんかよく分からんのでお任せしますw

 強いて言えば油すましと猫専です(どーでも。


 分類だけ用意して、茶会は茶会・掲示板は掲示板で進めるとみんな分かり易いかもねー^^。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 雪風
  • 2014/10/08 (Wed) 20:40:26
1.人間体、2.動物体、3.無生物、無機物
他に何かあればご遠慮なくと言う感じですが如何でしょうか?

1.の代表格は鬼太郎
2.シバニャン
1.&2.折衷が、猫娘とか狼男

3.がぬりかべと一反木綿でしょうか

「妖怪は生きるべきか 消えるべきか」三毛猫さんのご意見

  • しろた
  • 2014/10/07 (Tue) 08:46:52
 9月の茶会に来れなかった三毛猫さんからご意見頂いたので転載します。


↓↓以下コピペ
◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚

明治維新の無理な西洋化は、長年培った日本文化をことごとく潰しただけじゃなく、デカルト思想に基づいた「見えるものしか存在しない」という考えも人々に植え付けました。

見えないものを感じるという感性は、わびさびの心をもつ日本人ならではの感情だったのに。。

とにかく私は「待った」をかけます。と~ぜんです!妖怪チャット、参加させて頂きますヽ(´▽`)/

◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚◇゚д゚


コピー元URL
http://mikanpiano.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8546645

★10月チャット会のお知らせ☆

  • しろた
  • 2014/10/06 (Mon) 12:51:26
【日時】
10月27日(月) 夜 ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
妖怪を分類するとしたら?(仮)

【重要なお知らせ】
11月から月末金曜日に変更になります


 妖怪を
1.人間体、2.動物体、3.無生物、無機物
という分類で話そうっていう雪風さんからのリクエストです。

 お気軽にご参加下さい\(゜▽゜)/。

【重要】茶会開催日が11月から金曜日に変わります

  • しろた
  • 2014/10/06 (Mon) 12:23:59
 別スレで書きましたが、11月から月末金曜日の開催に変更致します。
 当面は毎月・月末金曜で継続させて戴きます。

 もちろん。定期チャット会以外の日も自由に入退室おっけぃです。

 今後ともよろしくお願いいたします(__)。


↓↓詳細はこちら↓↓

【10月までの開催日】
月末月曜日

【11月からの開催日】
月末金曜日

色々

  • しろた
  • 2014/10/06 (Mon) 11:02:09
囲炉裏さんへ
 どうもです^^。
 8月は本当に話が尽きませんでしたねーw
 9月の報告は2,3週間お待ち下さい^^;。

はてなさんへ
 どうもでーす^^。
 プロの作家さんならではの怪奇への取り組み方や妖怪観も聞けて、本当に貴重な時間が過ごせましたね~。
 思い切って企画して良かったです。
 はてなさんが夏目友人帳の主人公ばりに多くの怪奇体験をされていたのにも驚きました。
 私自身は体験するタイプではないので助かります^^。
 第二弾か・・・もう天使の話とかでいいのだろうか(;´Д`)。
 語るネタがー!

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 囲炉裏
  • 2014/09/26 (Fri) 20:36:16
先月は非常に内容か濃かった分
まとめも平時に増して読み応えがありますね。お疲れ様です!

9月はまた核心に迫る大きなテーマ。
皆さんの素敵な言葉が聞けそうな気がします。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • Site
  • 2014/09/17 (Wed) 00:50:11
しろたさん、まとめの作業おつかれさまです^^

眠い目をこすりながら長時間に渡って語り合った怪談の思い出がよみがえってきましたよ。
みなさん濃厚な体験をお持ちで、驚きました。
プロの怪談作家さんからも様々な話(幽霊や怪談についての考え方など)を聞けたので、私にとって、とても貴重な時間になりました。
もし今後、本当に「怪奇体験談を語ろう!第二弾」が実施されたら、あの夜には参加できなかった方々の体験談も伺ってみたいです^ー^

さて。
9月のテーマはまた、奥が深そうで興味深いですね。
みなさんそれぞれが抱いている妖怪観が聞けそうで、今から楽しみです!

8月のチャット会の報告

開催日:8月25日(月) 夜
お題:みんなで怪奇体験談を語ろう!

参加ゲスト:戸神重明先生
参加メンバー(6名):
雪風さん
?さん
ゲゲゲハーロックさん
囲炉裏さん
塗仏ひがしさん
館主しろた

 8月は怪奇作家の戸神さんを招いた特別企画!
 ちょっと趣向を変えまして、参加者のみなさんに怪奇体験を語って頂きました。

☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:

 21:30ぐらいまでのフリートークの後、ゲストの戸神さんによる一話→参加者の体験談、再びフリートークという流れでした。
 話した順で報告します。


1.ゲスト 戸神さんによる怪奇談

 怪奇体験者の証言を元にしたお話をして頂きました。
 「座敷わらしが出る」という噂のデパートにのトイレに纏わるお話です。
 いきなり話してもらうのは失礼なのかな?と心配だったんですけど、ガチで怖かったので最初に話してもらってよかったです。(;´Д`)。
 座敷わらしとされた割には、その特徴が見られなかったので(どちらかというと花子さん??)なぜ座敷わらしなのか気になるって話になりました。


2.しろたによる怪奇談

 ここからは参加者による体験談です。

 私は悲しいことに自分で体験するタイプではないので、数人で大手町にある平将門の首塚に行った時友人の1人が見たOLの幽霊の話をしました。
 幽霊と言っても、そんなに広くない首塚で友人しか見ていないOLがいたという幽霊【疑惑】なのですがw
 体験談の後、将門はワルモンなのかいい人なのかって話がありましたw


3.ゲゲゲハーロックさんによる怪奇談

 自宅マンションのキッチンに現れた稲垣吾郎似の幽霊の話をしてくれました。
 ヘンケルスのナイフを持って追い掛け回して退散させるという、稲生もののけ録ばりの退魔録でした。
 服装もビジネスカジュアルという現代風なので、そこも興味深いと思いました。


4.?さんによる怪奇談

 幼少の頃、住んでいた家の小部屋で体験したこけしの怪異を話してくれました、
 こけしの首が動いてこちらを睨みつけるという、小さい子供が遭遇したらトラウマになりそうな内容でした。
 話が終わった後、ひがしさんが登場。「実は昔の堕胎道具・・・子消し」と怖いメッセージを残しました(;´Д`)。

 ?さんが住んでいた家では何度か怪異が起きたらしく、もう一つご両親の体験談を話してくれました。
 就寝の時、床につくと枕の奥底から寝息が聞こえるという不思議な体験です。


5.雪風さんによる怪奇談

 護国神社で撮影した心霊写真の話をしてくれました。
 神社の鳥居の形が変わっているとかで霊感のある人物に写真を見せたら
「銃を肩にした兵士のような影が写っている」
と言われたそうです。

 そして、撮影した日は8月15日 終戦の日。
 霊視した人の話しによると、「この日を忘れずに参拝に来てくれたのが嬉しくて」写り込んだらしいです。


6.囲炉裏さんによる怪奇談

 夢にまつわる幻想的な不思議体験を話してくれました。
 勉強の仮眠中、二つの電球が夢の中で少女となって現われ時間を狂わせたお話です。
 途中、通報がありました。
 その後、別企画でも進行している夢の話や集団的無意識の話もしました。


7.続・ゲゲゲさんによる怪奇談

 ゲゲゲさんが、白い着物の女性の幽霊の話をもう一つしてくれました。
 実家で世界不思議体験を見ていた時、ガラス越しに見知らぬ女性が廊下を這いずり回っているのが見えたそうです。
 幽霊よりもテレビに夢中だったらいですが、我慢できなくなった?さんから
「ふしぎ発見!って、あなたのそばに一番の不思議がありますから!」
と、見事な突っ込みが入りましたw


まとめ

 率直に皆さん思ったより怪奇体験をしているもんだなぁ、と驚きました。
 参加者全員から話を聞けるとは思っていなかったので。(そのせいで雪風さんを悩ませてしまいましたがw)


 また、戸神さんの話によると、幽霊の目撃は圧倒的に女幽霊は貞子タイプ(白いワンピ+長い髪)だろうです。
 リングの映画がヒットする前の女幽霊は、7.続・ゲゲゲさんの話と共通する白い和服の女性が主流で、これは江戸時代を中心とした円山応挙の幽霊画を思い起こします。

「物を見るのは目じゃなくて、目を通して脳で認識するわけですから、同じものを目撃しても別物に見えたり、別々のものを見ても同じ貞子タイプに見えたり、ということはありそうな気がします」とコメントしてくれました。

 つまり、目撃する人のイメージで姿形が決まる。本質が定かではない存在。
 「化ける」の本質なのかもって思いました^^。


 あと、妖怪を否定するか肯定するかという話が再度浮上したので、次回のお題にしましたw

雪風さんへ

 なるほど。
 「信じる」「信じない」とはまた別の切り口ですかね。
 これはこれで興味深いので、別のお題として独立させてじっくり話してもいいですね(`・ω・´)b。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 雪風
  • Site
  • 2014/09/08 (Mon) 21:16:00
本日はご連絡ありがとうございました。

確かに最近は
”妖怪は怖いものではなく可愛いもの”
とされていますね。
人間とあまり外観は変わらない妖怪より動物系が
そんな気がします。

人間体だと、結構きついこと言ったりしますからね。

★9月チャット会のお知らせ☆

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/08/31 (Sun) 18:08:22
【日時】
9月29日(月) 夜 ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
妖怪は生きるべきか 消えるべきか


 歴史で言えば明治初期、妖怪は迷信とされ否定されていました。
 妖怪に限らず目に見えない世界への妄信が悲劇を産むこともあってか、
妖怪否定の考えは現代の人々の中で少なからずある様に思います。
 また、妖怪好きな人の中には創作だけの世界と割り切る人も少なく無いようです。

 妖怪は妄信とし想像上の存在と割り切るか、そこに「待った」をかけ容認すべきか。

 よく茶会で話題になるので今回はテーマにしてみました。

 参加したこと無い人も、興味があれば参加して自由に語って下さいませ★
(入室だけしてその後見学でもOkです)

ハテナさんへ

 ちょっぴり久しぶりですかね。
 あ。もののけ掲示板で柳のコメント頂きましたね。ありがとうです♪

 そうなんですよっ!
 しろたは気の利いた体験談ナッシングなので、参加して話して頂けると助かります><、、

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • Site
  • 2014/08/13 (Wed) 09:52:03
7月は参加できず、すみません。

8月は作家さんが来るのですね!
怪奇作品を書く際の意識や、作家さん自身の不思議体験も伺ってみたいです。

8月チャット会のお知らせ

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/08/03 (Sun) 18:06:07
【日時】
8月25日(月) 夜 ※途中入退室自由

【場所】
妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm

【お題】
みんなで怪奇体験談を語ろう!

 今回は怪奇作家さんとコラボで怪奇体験談を募集します!
 お題はみなさんの怪奇体験談。
 ひょっとしたら茶会で語った体験談が作品になるかも知れませんよ~。
 体験談が無くても参加可能です。是非ご参加下さいませ。

詳細:http://yokaikan.jp/top/speak.htm

7月のチャット会の報告

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/08/02 (Sat) 14:09:03
開催:7月28日(月) 夜
お題:反逆のヒーロー

参加メンバー(4名):
雪風さん
三毛猫さん
けいちゃん
館主しろた

 今回参加者が少なく、しばらく1人でボーっているうちに睡魔で意識朦朧としてました。
 盛り上がりそうなお題にも関わらずあまり反応できず…
後から来たねこさん、けいちゃんすみませんでした(;´Д`)。

 参加有難う御座いました^^。

☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:

 最初は雪風さんと平将門の話をしましたー。
 その後はねこさん、けいちゃんと妖怪ウォッチや民話の「泣いた赤鬼」の話をしました。
 後は最後に鬼や妖怪を祀り上げる習慣や、神が零落して妖怪になる逆パターンの話とかしました^^。
 善悪に縛られない自然そのものへの信仰の現われかな?と思います。

 あとは、児童書の「神さまとつちぐも」を読んで延々と独り言してました(;´Д`)

6月のチャット会の報告

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/08/02 (Sat) 14:06:33
開催:6月30日(月) 夜
お題:妖怪のお笑い

参加メンバー(7名):
雪風さん
ゲゲゲハーロックさん
シエルさん
?さん
囲炉裏さん
けいちゃん
館主しろた

 なんとご新規さんが二人も!

 皆さん楽しいひと時をありがとう御座いました★
 まとめる時間が取れず、だいぶが報告遅れました(;´Д`)

 ログのテキストに改行が入ってなくて見辛い状況なので、今回抜けがあるかもです。
 補足したいことや言い足りないことがあればがご自由に^^;。

☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:

 ネトゲ繋がりのシエルさんが少し顔を出してくれました。ねずみ小僧は存在がギャグだそうです。
 どういうことなのか後で振り返りましたが、しろたには良くわかりませんでしたww

 何人か集まったところで、テーマに沿ってにがウーロンの「耳なし芳一」コントを紹介しました。
https://www.youtube.com/watch?v=iLLM7VRaDAQ
 ドリフ(今のバカ殿)にも雪女が話が登場しており、雪風さんがBBSで紹介した砂かけコントなど…現代のお笑いの世界にもだいぶ浸透していることが分かります。

 また、(アニメの)鬼太郎で「妖怪は怖くない」と子供たちが思うようになった、と話が出ました。
 今、ブームとなっている妖怪ウォッチも怖いというよりコミカルの様子が強く、現代社会の中でキャラクタ化された妖怪は怖さの要素がかなり薄くなっている、という見解が一致しました。
 更に、江戸の黄表紙(短い文と絵で構成された読み物。現代の漫画のようなもの)にも妖怪がコミカルに描かれ怖さ以上に笑いの要素をかもし出す作品を見かけます。
(原本を印刷された状態しか見てないけどw)

 その一方で都市部から離れた地方では、同じ時代でも妖怪が信仰の一部であったり民俗的な要素や強くなり都会より身近な印象を受ける。
 つまり、
 妖怪がお笑いの要素を帯びてくるのは、開発が進み・近代化された結果→妖怪を身近に感じる恐怖が薄れたという背景がありそうですね。

 「妖怪を信じない」という信念?も、ある意味では妖怪退治との意見もありました。
 しろた的には「妖怪?いるかもね」ぐらいが丁度いいかな?と思ったりしますw

 ただ、妖怪を身近に感じない現代社会になっても形を変えて多くの創作物に登場し続けているのは、どこか「信じたい・身近に感じたい」という気持ちが根付いているからなんじゃないかな?という気がします。

 あと、初参加のゲゲゲさんが三国志の話をしてくれました。
 歴史の始点から見る妖怪も重要ですよね!(あまり妖怪でて来ないらしいけど)

 あと、一番最近の鬼太郎にイケメン天狗が出るらしいです。ホモォでも構わないそうです。
 イケメンの妖怪より美女妖怪の方が多いって話もしました。
 男性中心の社会だと男性視点の話が多くなるからかな?と思います。


6月は以上です。続いては7月の報告です。

7月チャット会のお知らせ

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/07/14 (Mon) 09:09:28
【日時】
・7月28日(月) 夜
【場所】
・妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm
【お題】反逆のヒーロー

 日本には逆賊となっ人物や人々が元となる鬼・妖怪が存在します。
 中には祀りあげられたり民衆から支持と受けたりするケースがありますね。
 そこに焦点を当てた妖怪トークも面白いと思い、お題にしてみました。

 ロマンを感じますか?ひょっとしたら不快に思いますか?
 みんなで気楽に楽しくお話しましょー\(゜▽゜)/。

チャット会の報告ページ作ろうかな

  • 館主しろた
  • E-mail
  • Site
  • 2014/06/08 (Sun) 15:47:29
 こちらのスレッドにチャット会の報告をいつもアップしてますが、いつも文章長くて読みづらい気がするです。
 専用ページを作ってそこにアップして行こうかなって考えてます。

 何かご意見とかあればよろしくです\(゜▽゜)/。

5月のチャット会の報告

  • 館主しろた
  • E-mail
  • Site
  • 2014/06/08 (Sun) 15:44:31
開催:5月26日(月) 夜
お題:(続)アジアの妖怪・精霊信仰

参加メンバー(6名):
たゆさん
?さん
雪風さん
三毛猫さん
塗仏ひがしさん
館主しろた

 5月の久々に参加者が5人以上集まり、賑やかな茶会になりました。

 参加してくれた皆さんありがとう御座います^^。

☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:

 今回のお題は「アジアの妖怪」ってことで、インドネシア・バリ島に伝わるランダが少し話題に出ました。
 以前、けいちゃんが現地の話をしてくれたのを思い出します^^。

 あと、もんじゃのお店のかっぱ祭りのぷちオフ募集していたのでもんじゃの話題で盛り上がりましたw

 それから妖怪と人の境はなんだ?って話が出て(最近こういう話多いなw)、キャラクターとしての妖怪と人間のハーフの話になりました。

 猫娘(ゲゲゲの鬼太郎)、雪女葵(ゲゲゲの鬼太郎)、ねずみ男(ゲゲゲの鬼太郎)、犬夜叉(犬夜叉)、安倍晴明

 言われてみれば、阿部晴明も狐の母と人の父なのでハーフなんですねw

 そして、雪風さんが阿部保名(晴明の父)が蝦夷の子孫だという興味深い話をしてくれました。
 保名は俘囚という大和(現在の関東地方)へ連れてこれた蝦夷の捕虜であったという説です。

Wiki俘囚の詳細→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%98%E5%9B%9A

 阿部(安部・安倍)といえば蝦夷といえば東北の豪族で安倍氏がいましたが、晴明・保名の姓もそこから来ている…ということですよね?(聞くのかよ!)
 更に、蝦夷は元々は南方(東南アジア・オセアニア)人種ということでした。

 となると、安倍晴明の陰陽師としての才覚は日本の東北を経由して元は南方のシャーマニズム(と狐のお母さん)から来ているとも考えられるわけで。
 真偽のほどはしろたには判断できませんが、スケールがあってこういうの面白いですよね^^。

 あとアベノハルカスのネーミングセンスにはスカイツリーもかないません。

 それと妖怪と人間の恋愛では妖怪が女の場合が多いけど、逆の場合もいくつかあったという話でした。
 男性が妖怪の場合、奈良の方で夜な夜な通ってきた大蛇の話があるらしいですが神に近いらしいです。
 土着の神様が嫁に…とかそういう類の話は多いかも知れませんね。
 男性中心の社会だったその影響で、男性視点の作品が多かったのかも知れませんね。

 そのあと、ゆるキャラが妖怪だって話、チベットの伝説、猫の戦車、多岐に渡りましたw
 集まる人が多いぶん、話題の種類も増えますね。
 大まかにまとめると、アジア全般は土着の信仰が妖怪は密接に関係しているということでした。

 その後、ひがしさんの登場で犬神信仰の話題に一変しましたw
 アイドルが自殺をする前に犬神の呪術を行っていたって話題になったそうです。

 その呪術は種子島で伝わるものだとか…最後の最後で怖い話になって茶会は終了しました。

>雪風さんへ

  • しろた
  • 2014/06/07 (Sat) 16:06:28
 そうそう!
 数ヶ月前にバカ殿でゲストの壇蜜さん雪女をやってました!
 小泉八雲の話を完全再現されてますよね≧▽≦!

 すなかけ婆も耳なし芳一もあったし、探せば他にもたくさん妖怪話が出てきそうです。

 ろくろ首と出会ったら対決とかするんですかねw
 いい勝負かも知れません。

雪女コント

  • 雪風
  • 2014/06/02 (Mon) 18:18:24
>雪女や鬼。探してみると妖怪を題材にしたコント...

ドリフターズで割とありますよ。
ゲストの女優さんが雪女に扮して。

鬼太郎でも雪女がよくネコ娘からかいます。

ただ不思議なことがありまして、雪女が出ているとろくろ首は出てこない、ろくろ首が出ていると雪女は来ない。

ひょっとして両者不仲の可能性があるんじゃないかと?

美人妖怪の双璧ですが。


6月チャット会のお知らせ

  • しろた
  • 2014/06/02 (Mon) 17:51:04
【日時】
・6月30日(月) 夜
【場所】
・妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm
【お題】妖怪のお笑い

 雪女や鬼。探してみると妖怪を題材にしたコントって結構あることに気がつきました。
 なのでお題にしてみました。
 コントに留まらず落語でも妖怪に纏わる変な逸話でも、笑えるものであればなんでもおkです。

宇宙人も

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/05/12 (Mon) 20:06:03
今は実証されていない不確かな存在ですからね~。

かっぱ

  • 雪風
  • Site
  • 2014/05/12 (Mon) 17:41:23
いずれカッパは宇宙船に乗ってやってくるかも
知れません。

https://www.youtube.com/watch?v=eiWrPjuUPLM

4月のチャット会の報告

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/05/11 (Sun) 16:45:07
開催:4月28日(月) 夜
お題:アジアの妖怪・精霊信仰

参加メンバー(3名):
たゆさん
?さん
けいちゃん
館主しろた

 参加してくれた皆さんありがとう御座います^^。
 早めに入室したたゆさんは、足跡だけ残してくれました。

 今回お題とは異なり、妖怪の概念とか抽象的な話で盛り上がってしまったのではたから見ると
「この人たち何言ってんの?」
状態だったかも知れません(;|| ̄▽ ̄)。
 入りづらくて参加出来なかった人いたら申し訳ないです^^;。
(でも楽しかった!)

☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:

 最初は、?さんが古本市でGetした戦利品の本から畑中先生の町田とディダラボッチの話が再浮上しました。
 町田は東京の中でも都心ほど開発が進んでいなく、都市と田舎の「境」でもあるので妖怪が繁盛してそうって話でした。
(町田の皆さんすみません;)

 あと、明治維新から昭和初期にかけて妖怪をめぐる移り変わりを話しました。
 戦後、近代化が進められる中、迷信と否定されていったが、昭和に入って柳田国男を初めてとした民俗学者の活動によって社会的に見直されるようになっていた、という感じです。

 また、明治の妖怪否定学者として名高い井上円了は本当は妖怪を信じているのではないかって話でした。
「世間で騒がれている妖怪はたいてい迷信だけど、本物の妖怪は存在するんだぞ!迷信の妖怪に惑わされてないで、本物に注目しようよ!」
井上氏の本を読み、そういう思ったそうです。
 しろたも冒頭だけ現代訳を読みましたが、妖怪を仮怪・誤怪などと分類する中、当時の科学では解明できない「真径」を設けている点など、「見えないから・認識できないから信じない」というスタンスというより本物を純粋に求めている印象を持っています。
 ただ、本物の妖怪を追いすぎて多くの妖怪の逸話を否定する結果にはなった感があるって事でした。

 そこで、以前ぬらりひょん代田さん主催の朗読会を観に行った時に聞いた、興味深い妖怪の考察を思い出たので話しました。

 朗読会の内容はとても素晴らしかったです。
 そのあと代田さんから妖怪の解説があったのですが、「妖怪は物語や想像の世界に登場するだけで現実には存在しない」っという内容でした。

 そこまで割り切っちゃうと賛否両論ありそうですがw、そういうスタンスだからこそ作品を生み出せるものなんだなぁと思いました。

 そこから妖怪を「いる」と認識するべきか「いない」と認識するかって話になって、どんどん抽象的な内容になってきましたw

 例えば「河童」一つをとっても、今後、伝承の河童にそっくりな生き物が発見される可能性は0ではないわけで、
人々の共通に見えてない・認識されていないからといって、「存在する」可能性はゼロではなくそれを証明することは出来ない。
 逆に言えば、本当にいるのか確証の無い存在を「いる」と断言することは出来ない。

 また、妖怪と言われた存在が発見され、人々に明らかになった時点でそれはもう妖怪ではなくなる。
 妖怪というのは証明が出来ないからこそ妖怪であるので、数学でいう所の
「実数(1とか2とか)に成り得ないXとY」
となるかなって思いました。

 即ち、真にも偽にも成り得ない。「妖怪は境に出現する」と云われる理由がそこにある気がしてきました。

 あと、途中から来てくれたけいちゃんから、錬金術が今の化学に発展した事実もあり「超常現象やオカルトのような未知の部分がなければ、科学も発展できない」と前向きな意見が出ました。
 そうなると、STAP細胞もある意味妖怪ですかね^^;。

 そんな話をしていたら軽く零時を越えていたので、アジアの妖怪の話は次回に繰り越すことにしました。
 最後に少しルーツが中国の妖怪・鬼が多くの日本の妖怪のルーツになってるって話をしました。

 そこで水木先生の「世界の妖怪はみな類似している」という妖怪千体説が出て、世界は妖怪で繋がっているんだってことになりました。

 そこで「人類みな妖怪」という名言が生まれました。

 やはり「妖怪は世界を救う」ですね。

いえいえ

  • しろた@館主
  • E-mail
  • 2014/05/11 (Sun) 10:09:23
 そんなに謝れると逆にこっちが申し訳ないですよw
 桜にまつわる妖怪ですかっ!良ければ次回お話聞きたいです≧▽≦!

 私も妖怪館やもののけ堂でやりたいこといっぱいあるけど、費やせる時間が全然足りなくて><、、!

 お互い体を壊さん程度に楽しみましょう★

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 雪風
  • Site
  • 2014/05/06 (Tue) 09:30:31
いろいろとすみません。
時が経つのは早く、本当は桜にまつわる妖怪の話とかも
構想では有ったのですが。

ブログも更新遅くなっています。
ちょっとやりましたけど

5月チャット会のお知らせ

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/05/05 (Mon) 16:40:04
【日時】
・5月26日(月) 夜
【場所】
・妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm
【お題】(続)アジアの妖怪・精霊信仰

 4月は「妖怪を信じることとは…」など哲学というか抽象的な話ですっかり盛り上がってしまったので、お題は繰り上げることにしました。
 前回、参加し損ねたのならチャンスですww

Re: 4月28日も無理でした

  • しろた
  • 2014/05/02 (Fri) 09:25:26
 あ。どうもですよー。

 雪風さん来なかったからアジアの妖怪の話は次回に持ち越しになりましたよぉ(^-^)
 いや。ほんとは別の話題で盛り上がったからかもww

 そのうち様子をアップするので気長にお待ち下さい♪

4月28日も無理でした

  • 雪風
  • 2014/04/30 (Wed) 22:23:32
4月28日も無理でした、すみません

3月のチャット会の報告

  • しろた
  • 2014/04/21 (Mon) 12:57:55
 3月31日(月)の夜に開催しました。

参加メンバーは

?さん
塗仏ひがしさん
館主しろた

以上、3名でした。

 忙しい中のご参加、有難う御座います\(゜▽゜)/。
 神出鬼没のひがさんがこの日はずっといてくれて、?さんと共にたくさんお話出来ました^^。

☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:

 今回のお題は「アニミズムと妖怪」って事で壮大なテーマだったため話は尽きませんでした。

 風水で言われている気の流れを正すという概念は、日ごろの整理整頓が重要だったりそれが都市全体という大きな規模であったり…
 超自然であると同時に生活に密着したものなので、風水にも「万物に霊が宿る」というアニミズム的な要素があるのではないかって話でした。
 縄文展で展示されている土偶も、食べ物の対象だったり生活に密着した動物をよく見かけます。もしそれが信仰の対象だとするのなら命を生活と信仰が結び付いてるっていうのが共通の気がします、

 まぁ。冒頭にしろたが「家事やらなきゃ」とか「洗い物終わらない」とか言ってたのがきっかけですが(;´Д`)。
 ちなみに洗い物は茶会が終わってからちゃんとしましたよ!(ここでいいわけ)

 そして、新たにひがしさんの参加で京の陰陽道や九星気学の話で更に盛り上がりました。

 あと、鵺や九尾の狐などの京の妖怪も話題になりました。
 ひがしさんのブログで「鵺の猫説」があったのですが、源氏物語に唐猫が登場しその時代は猫が普通に認識されていたので鵺の正体は猫ではないって話でした。
 猫好きとしてはちょっと残念ですが、謎のままの方が情緒があっていいかも知れません^^。

 また、モレウ(アイヌで使用される渦巻きの文様)が縄文のクルクルに似ているので、アイヌ人と縄文人は交流とか先祖の繋がりとか何か関係あるかもって話でした。
 ちなみにアイヌという言葉は、人種というより「人」そのもの指すのですね。ちょっと感動しました。

 あと、手長足長は縄文人だったという説があるみたいです。
 東北の地方豪族の長髄彦(長いスネ=手長足長)に由来しているとか。
 また、Webサイトで諏訪にある手長神社・足長神社を見つけました。諏訪大社の神様は天孫降臨に反対した(抵抗した)建御名方の命なので地方豪族と繋がりがあるのかも知れませんね。
 サイトの写真を見たらよい雰囲気だったから一度訪れてみたいです^^。

雪風さんどうもですっ

  • しろた
  • 2014/04/21 (Mon) 12:53:00
 そうですか。

 よく中国や韓国の妖怪の話をしてくれるのでとっても楽しみなのですが、無理のない範囲でご参加下さいー^^

 江戸の妖怪はなんだか威厳がないですねww
 京都・大阪の妖怪は陰陽道の「祓い」と密接な関係がありそうな@@。

 3月の茶会でちょうど京の陰陽道の話題がありました。
 次に様子をアップしますが、興味があれば会話のLogのファイルをメールしますよー。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 雪風
  • 2014/04/06 (Sun) 21:52:08
ごぶさたしております。
先月は遠出しており、失礼しました。
で!
またまた今月末29日が朝早いので、
もしかすると28日ですと挨拶程度かもしれません。
申し訳ございません。

関西の妖怪、確かに京都、大阪(というか難波/なにわ)が、
愛嬌より怖い存在というのはおっしゃる通りです。

歴史が古いことも有りますし、たぶん陰陽師安倍晴明などの
伝説ではないかと思います。

今の時代、大阪は夜歩いても明るいし、騒がしいですが
京都はちょっと三条あたりから離れると、何感じます。

江戸の妖怪は怖いのもそりゃいますが、どこか関西系より
間抜けで可愛らしい面がありますね。

関西最強の妖怪...意外にも京都在住ではなく、姫路の長壁姫ではないかと思います。
嵐を引き起こすぐらいです。


4月チャット会のお知らせ

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/04/06 (Sun) 14:07:27
【日時】
・4月28日(月) 夜
【場所】
・妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm
【お題】アジアの妖怪・精霊信仰

 中国の妖怪やインドから形を変え日本へ渡ってきた仏教。そして陰陽五行の発祥となる道教。
 ご存知の方もいますが、日本の「妖怪」の誕生には、大陸から多く取り入れられてきました。
 なので、日本の妖怪のルーツにも通じるアジアの妖怪や神様の話が聞けたらいいなぁ、ってことでお題にしました★

 宜しくです\(゜▽゜)/。

2月のチャット会の報告

 2月24日(月)の夜に開催しました。

参加メンバーは

けいちゃんさん
三毛猫さん
館主しろた

以上、3名でした。

 21時くらいからしばらく1人でボーっとしてましたが、けいさんが久々に来てくれました。
 三毛猫さんも忙しい中来てくれて楽しいお話が出来ました。


☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:

 けいちゃんさんが参加した妖怪・民俗学に関する本を書いている畑中章宏先生の公演の話をしてくれました。

 内容は東京の町田周辺の妖怪で「でいだらぼっち」の伝説があるそうです。
 山を持ち上げた後についた足跡が池になった話です。
 各地で山や池を造った伝説を持つ「でいたらぼっち(だいだらぼっち)」ですが、改めてWikiで調べたら富士山を中心に関東から東北に分布していることに気付きました。
 関東と東北のダイダラボッチの特徴を比較してみたら面白い発見があるかも知れないですね。

 あと、もののけ姫のシシ神様の話が出ました。
 ダイダラボッチを思わせる神様ですが、ダイダラボッチも国つくり的なことをしているのでどこか神聖なイメージが重なりますね。

 それと町田は都心より開発されていないから、昔から残っている伝説も多いみたいです。

 次は大阪の鵺塚の話をしました。http://yokaikan.jp/top/reg_sai00.htm#002
 以前、多田先生の講座で「京都で払われた妖怪が大阪へ流れて行った」と聞いたことがあります。
 それを踏まえると大阪に鵺塚があるのは納得ですね。
 鵺塚は数年前訪れたときは、花が活けてあり綺麗な状態で現地の人たちに大事にされているみたいでした。今の大阪の人たちは鵺に対してどの様な想いを抱いているでしょうか。機会があれば聞いてみたいです。

 また、鵺塚の近くにフレンドリーというファミレスがあるらしいです。
 生まれも育ちも江戸のしろたは初めて聞きました。ハンバーグが拘りで一押しメニューのようで…こちらも気になります!!ヨダレが…

 大阪や京都の妖怪は愛嬌のある江戸の妖怪と違い不気味で神秘的な雰囲気で、また興味深いと思います。
 今後関西の人の妖怪話なんかも聞けたらいいな、と思います^^。

 あとはイケメン妖怪がお題だったので、アニメの話もちょこっとしましたw

3月チャット会のお知らせ

【日時】
・3月31日(月) 夜
【場所】
・妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm
【お題】アニミズムと妖怪

 博物館の縄文の展示を見に行くことがありますが、よく動物の人形を目にします。
 その動物はイノシシなど食糧となったり生活に密着したものばかりです。
 当時の人たちはきっと命そのものが神で信仰なので、妖怪も神も同一の存在だったんだろうなって思います。

 皆さんはどう思いますか?色々話しましょー\(゜▽゜)/。

あ ?さん

 ハテナさん来なくて寂しかったですよーw

 そうそう。久々にけいさんや三毛猫さんが顔出してくれましたよー。

 イケメンの話はあまりしなかった気がしますw
 後でまた詳しく内容書きます^^。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • Site
  • 2014/02/28 (Fri) 22:04:25
2月は参加できませんでした><
イケメン談義ができなくて残念!

1月のチャット会の報告

 今年初のチャット会は1月27日(月)の夜に開催しました。

参加メンバーは

雪風さん
?さん
館主しろた

以上、3名でした。

 お馴染みのメンバーのチャット会になりましたww


☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:

 お題は街の妖怪 都市の妖怪って事で、最近行った山口敏太郎の妖怪博物館の話をさせて頂きました。
 現在の都市伝説やオカルト(本来の神秘学という意味ではない)と呼ばれる展示物が中心ですが、中には天狗の牙やのっぺり坊の目撃など古くからの民話の世界が元になっている妖怪も取り上げられていました。

 そこで、妖怪を民俗学的視点で見るのだけではなく、オカルト的視点も大事ではないかって話になりました。

 民俗学的な視点だと、「何故この妖怪が存在していたのか?その背景は?信じている人たちの心情は?」という点に目が行ってしまいある意味第三者の立場になるけど
 対してオカルト的な視点だと、いること・感じることが重要で当事者なので妖怪がより身近な存在になります。
 オカルト的視点で妖怪を見る・感じる人がいるからこそ妖怪を紐解きを明らかにすることが出来るので、やはり大切にすべきなのだと思いました。
 お互いに補ってカバーすれば、妖怪研究は前進するかもって事でした。


 あとは、雪風さんが朝鮮妖怪の話をしてくれました。
 そこから(?)夜叉-ラクシャサの話も出ました。
 よく話題になるので、一度アジアの妖怪をお題にしてみても面白いかも知れませんね。
 日本の(?)夜叉の様に仏教の鬼神が日本に伝わるケースがあるし。仏教のルーツもインド発祥のヒンドゥー教にあるわけだし。妖怪・鬼のルーツにまつわる話がたくさん聞けそうな気がします♪


 それとねずみ男は、実は人情に厚いらしいです。
 そして、正月の有楽町駅の火事は夜叉の仕業らしいです。

おおΣ詳細ありがとうございます

 茶会で話した以前見せてもらった「全世界のなまはげ図鑑」ですが、確か西欧圏もあったんですよねー。
 ただ、多田先生の妖怪めぐりに行ったときの参加者の方に見せてもらったものなので、手元に資料がないので確実なことが言えませんw
 ネットでくまなく探せな何か出るかもね^^。

 夜叉は地域ごとに微妙に名前が違っていて面白いですね。

 あの時、意識が朦朧としていて皆さんに申し訳なかったと思ってます;;。
 せっかくピラフさぬが初参加してくれてたのに。
 でも、最後に「楽しかった」と言ってもらえたから良かったです。

 睡魔に襲われて話に憑いていけなくなっても、ログだけはちゃんと取ろうと思います><、、!

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 雪風
  • Site
  • 2014/02/04 (Tue) 09:51:00
>あとは?さんが、ろくろ首は中国からではなくマレー方面の>影響があるのではないか?という話をしてくれました。

確かに首が伸びるーヘビから、外れて飛ぶというのは
マレー、ポリネシアにもあるようです。
ちょっとこちらに出入りしている人がわかるかもしれないので
引用させてください。

なまはげは、現在ロシアのシベリア、イヌイットなどにも
あるらしいです。
ロシアにも”鬼”に近いような風体の妖怪がいるとか。
それもどちらかとういうとヨーロッパ側ではなく、
シベリアのようです。

中国伝来の妖怪も存在しますが、逆に現在のあちらで
販売している絵本とか漫画、映画は日本の妖怪の
影響が大きいです。

台湾はご存知の通り南国ですが雪は高い山頂ぐらいです。
しかしビビアン.スーが雪女を演じた雪女の映画がありました。
スタイルは、ほぼ和服です。

ばけねこは世界的にいるようです。
また”夜叉”はインド起源のラクシャサですが、古代中国で
夜叉と文字をあて中国語ではイェシャ、朝鮮でヤジャです。
だから鬼太郎実写で朝鮮妖怪として鬼太郎と戦ったのは
不思議ではありません。

2月チャット会のお知らせ

 先に2月のお知らせします。
 報告は書き上げるのに2,3時間掛かってしまうので、後日時間のある時にw

【日時】
・2月24日(月) 夜
【場所】
・妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm
【お題】イケメン妖怪・イケメン

 民俗学っぽいのが続いてたので、今回はキャラクタとしての妖怪をお題にしてみようかと思いますw
 宜しくです\(゜▽゜)/。

1月チャット会のお知らせ

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/01/26 (Sun) 15:13:26
【日時】
・1月27日(月) 夜
【場所】
・妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm
【お題】街の妖怪 都市の妖怪

 すみません。こちらの通知が直前になってしまいました(;´Д`)。
 前のチャット会のレポが時間が掛かってしまうので、次からお知らせは先にします(汗。

(お題)
 町に出る妖怪や都市伝説。身近で聞いたり体験した妖怪の話など。なんでもどうぞ^^。

12月のチャット会の報告

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2014/01/26 (Sun) 15:11:50
 2013年最後のチャット会は、12月30日(月)の夜に開催しました。

参加メンバーは

タカナピラフさん
?さん
雪風さん
塗仏ひがしさん
館主しろた

以上、5名でした。

 タナカピラフさんは初参加です\(゜▽゜)/。
 皆さん、参加有難う御座いました。

 数ヶ月前からテキストのログを見ながら報告を書いてるんですが、今確認したら間が空いて飛び飛びになっていました(;´Д`)。
 しろたの発言が極端に少ないし、睡魔が酷くて記録が完全に出来ていなかった様です。色々すみません(;´Д`)。
 なので残っている内容と記憶を元に書きますねー。
 つけたしても構わないのでー。

☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:

 今回のお題は大晦日一日前ってことで「年末年始の過ごし方」でした。
 こういった季節・時の節目を特別視するのは、民俗世界でのウチとソトとの「境」の概念と共通するのでそこから妖怪話に発展したら面白いかなと思いました。

 最初は押切蓮介氏の作品の話で盛り上がりました。
 しろたは読んだことないのですが、話を聞く限りでは怪奇ファンが好む作風のようで。一度読んでみたいと思いました。

 後は河童の年(辰)から馬の年になるって事で、河童が馬を引き込む話になりました。
 「河童が馬を河に引き込もうとする→馬が反発する→人間に見つかって河童が許しを請う→薬の作り方を教えるなどで人間にお礼をする」
 このパターンが全国に共通しているのは非常に興味深いですが、その繋がりの背景がどこにあるのか結局良くわからない。ミステリーに終わりましたw
 人間離れした力を持っているのに関わらず失敗するおっちょこちょいな所も、許しを請う人間臭いところも、謎が多いところも、全部ひっくるめて河童の魅力ですね。

 また、中国の水虎や水の怪の話もありました。
 道教が陰陽道の確立に大きな影響を与えているのと同じように、中国の妖怪も日本の妖怪に影響を与えているのは共通の認識のようです^^。

 あとは?さんが、ろくろ首は中国からではなくマレー方面の影響があるのではないか?という話をしてくれました。
 いかん。この辺ほとんど記憶ない。(;´Д`)
 水木先生の海外の舞台の作品の話もしてたみたいです。すみません。

 最後にひがしさんが来てくれてナマハゲの話題になりました。
 海外にナマハゲに似たものがたくさんいるし、世界は妖怪で繋がっているとつくづく思います。

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 雪風
  • 2013/12/30 (Mon) 14:30:12
本日ですよね?

雪風さんへ

  • しろた
  • E-mail
  • 2013/12/09 (Mon) 09:19:59
 ん?
 どういう事@@?

Re: 魑魅のささやき定期チャット会2[総合]

  • 雪風
  • Site
  • 2013/12/08 (Sun) 19:51:46
こんばんは
-------
最近は子供向けの色が濃いカンジですが、現代の風刺漫画も大先生に描いて欲しいですねー(笑。

-----------
で、ありますが故に、一度キタネコラブラブ系の方にも
と、思っております。

12月チャット会のお知らせ

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2013/12/01 (Sun) 15:09:57
【日時】
・12月30日(月) 夜
【場所】
・妖怪館内 魑魅のささやき
入り口→http://yokaikan.jp/top/rig_chat.htm
【お題】年末年始の過ごし方

 初詣やおせちなど年月年始は日本の神様や自然信仰などと関連した行事が多いですね♪
 なので、「もしかしたら妖怪的な面白い話があるかも」と思いテーマにしてみましたー。
(妖怪に限らなくてもOkですw)

11月のチャット会の報告

  • しろた@館主
  • E-mail
  • Site
  • 2013/12/01 (Sun) 12:55:53
 11月25日(月)の夜に開催しました。

参加メンバーは

雪風さん
けいちゃんさん
どすこいさん
館主しろた

以上、4名でした。

 どすこいさんは初参加です。
 また来てくれたら嬉しいです★
 ?さんが珍しく不参加でしたね。

 皆さん、参加有難う御座いました。

☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:☆:;;:★:;;:

 雪風さんが泉鏡花展に行って「天守物語とかの話を聞きたい」としつこく言ってたら(すみません)、話してくれましたー\(゜▽゜)/。

 お題は山の妖怪ですが、天守物語に出てくる妖怪・長壁姫と亀姫は古狐という説があるので狐のあやかし…特に玉藻前の話題となりました。
 元々は妲己という中国の帝辛の妃で悪行三昧でブイブイ言わせた後日本に渡ったらしいデスが、現代の二次創作(漫画・アニメ・ゲーム等)に数多く出ていることに気がつきました。
 Wikiをチラと見たのですが、

>また、中国では妲己を題材にした時代物ドラマや劇場映画が現在も多数製作されている。

とありました。

 絶世の美女で悪女という設定は、いつの時代も魅力を感じる人が多いんですねー。


 それと、初参加のどすこいさんが最新の妖怪漫画を教えてくれました。
 天井さがり・火ノ閻魔・座敷童子・ミズチ・ひのえんま・文車妖妃などの妖怪が萌えな幼女や少女として登場するらしいですので、驚きました。
 天井さがりと言われるとやはり鳥山石燕のあのイメージがww

 ぬらりひょんの孫でも驚きの連続でしたが、現代の新しい文化で妖怪が「生きている」のが嬉しく思います。
 妖怪研究者から見れば本来の姿が失われると嘆かれるだろうけど、時代に合わせて「化ける」からこそ存在しえるのかなと思います。

 ちなみにスマホで妖怪恋愛ゲームを始めましたが、恋愛ゲームに出てくる妖怪よりめがてんオンラインに出てくる牛鬼様に異性としての魅力を感じてしまいます。どうしたらいいでしょうか?


 あと鬼太郎の風刺漫画の中でベトナム戦争の悲劇を描いた社会派の作品があるようです。
http://keke.sumomo.ne.jp/gegege/adult/vietnam/

 最近は子供向けの色が濃いカンジですが、現代の風刺漫画も大先生に描いて欲しいですねー(笑。


 また、山の妖怪は隔離された村の生活から生まれたので、何か共通する特徴があるのではないかと興味があります。

 その辺の話は今回の茶会ではしませんでしたねー。
 機会があって参加する皆さんが興味があれば、今後話題にしたいです。